なぜ整骨院は「ただのマッサージ」ではないのか。専門的な施術で体を守る【つくば市の整骨院】

 

はじめに|整骨院を探しているあなたへ

こんにちは、つくば市・研究学園のおがさわら整骨院の院長、小笠原です。

肩こりや腰痛、慢性的な痛みを抱えていませんか?デスクワークやスマホの使用で首や肩に張りを感じたり、長時間同じ姿勢でいることで腰に痛みを感じたりすることは、現代人にとって珍しくない悩みですよね。

私は柔道整復師、はり師、きゅう師の国家資格を持ち、この業界で25年の経験を積み、8年前におがさわら整骨院を開業しました。よく「整骨院とマッサージ店はどう違うの?」という質問を受けますが、どちらにも特徴があり、目的によって使い分けることが大切です。

特につくばエリアは研究学園都市という特性から、IT関連や研究職などデスクワークが多い方々が多く、長時間同じ姿勢での作業による肩こりや腰痛に悩まされている方が数多く来院されます。「仕事に集中したいのに、肩や首の痛みで集中できない…」というお声もよく聞きます。

この記事では、整骨院とマッサージ店それぞれの特徴や違い、そして目的に合わせた上手な使い分け方を専門家の視点でわかりやすく解説します。

どちらが「優れている」ということではなく、あなたの状態や目的に合わせて最適な選択ができるようになることが目標です。

 

 

2. 整骨院とマッサージ店の違いと使い分け

「整骨院とマッサージ店はどう違うの?」という質問をよくいただきます。それぞれに特徴と強みがあり、求める効果によって選ぶと良いでしょう。

 

マッサージ店と整骨院の基本的な違い

マッサージ店の特徴

マッサージ店の大きな特徴は「リラクゼーション効果」です。心地よい施術で疲れた体と心をリフレッシュできるのがマッサージの魅力です。

特に仕事のストレスでお疲れの方にとって、マッサージによる筋肉の緊張緩和は心身ともにリラックスできる貴重な時間となります。また、アロマなどを用いた心地よい空間づくりも、五感を通じたリラックス効果をもたらします。

優れたマッサージ師の方は、筋肉の緊張箇所を的確に見つけ、効果的にほぐしてくれます。特に、肩や首、腰などの特定部位の緊張を和らげたいとき、マッサージは即効性のある効果を発揮します。また、リラクゼーション目的であれば、心身ともにリフレッシュできる点もマッサージの大きな魅力です。

 

整骨院の特徴

一方、整骨院の特徴は「専門的なアプローチ」にあります。

整骨院では国家資格を持つ専門家が、体の構造を深く理解した上で施術を行います。詳しいカウンセリングと検査で痛みの原因を特定し、骨格や関節のバランスを調整するアプローチが特徴的です。また、お一人おひとりの症状に合わせた個別の施術プランを提供し、再発予防のための日常生活での注意点や予防法もアドバイスします。

私たち整骨院では「なぜその症状が起きているのか」という根本原因に着目します。例えば、肩こりの原因が姿勢の悪さや骨盤の歪みにある場合、肩だけでなく体全体のバランスを整えるアプローチをします。また、ケガの初期対応や慢性的な痛みの原因特定など、専門的な判断が必要な場合にも対応できるのが整骨院の強みです。

 

目的によって選ぶ!効果的な使い分け方

日常生活やお仕事の状況、そのときの体調によって、マッサージ店と整骨院を上手に使い分けることをおすすめします。

マッサージ店がおすすめ

仕事や家事で疲れを感じ、リラックスしたいとき、マッサージ店は最適な選択です。

特にデスクワークやスマホ使用による肩や首の張りを感じたとき、筋肉の疲労感を和らげたいときには、マッサージによる血行促進効果が期待できます。

「今週は特に忙しかった」「よく眠れていない」というときには、マッサージでリラックスして質の良い睡眠につなげるのも効果的です。

また、リラックスタイムとして定期的なメンテナンスを受けたい場合や、全身の血行を良くしてむくみを解消したいときもマッサージが適しています。特に美容目的でのケアを重視する方にとっても、マッサージは魅力的な選択です。

 

整骨院がおすすめ

慢性的な痛みが続いていて根本から改善したいとき、整骨院での専門的な施術が効果的です。特に骨格や姿勢の歪みが気になるときや、スポーツなどでケガをしたとき(捻挫、打撲など)は、整骨院の専門的な知識と技術が役立ちます。

特に「同じ痛みが繰り返し起こる」「マッサージでは改善しきれない症状がある」という場合は、整骨院での専門的な診断と施術を検討してみてください。

また、「痛みの原因がわからない」「複数の部位に症状がある」という場合も、整骨院での総合的な検査と診断が役立ちます。健康保険が使える場合もあるため、長期的なケアが必要な方にとっても検討する価値があります。

重要なのは、痛みの性質や目的によって選択すること。

例えば、突然の強い痛みや違和感、特にケガの直後などは、整骨院や医療機関での適切な診断を受けることをおすすめします。

 

実際の使い分け例

50代の女性患者さんは「疲れが溜まったときはマッサージでリフレッシュし、肩こりが悪化したときは整骨院で骨盤矯正と鍼治療を受ける」というように使い分けていらっしゃいます。

「両方の良さを知ることで、自分の体調に合わせた選択ができるようになりました」と教えてくださいました。

 

また、30代の方は「デスクワークの多い平日は週に一度マッサージでメンテナンスし、月に一度は整骨院で骨盤矯正を受けている」と言われていました。定期的なケアの組み合わせで、仕事のパフォーマンスも維持できているそうです。

このように、マッサージ店と整骨院はそれぞれの強みを活かして組み合わせることで、より効果的な体のケアが実現できるのです。両方を状況に応じて上手に活用することで、健康管理の幅が広がります。

 

 

3.  整骨院ならではの専門的アプローチ

整骨院での施術がマッサージと大きく異なる点は、「専門的な知識と技術に基づくアプローチ」にあります。

 

国家資格に裏付けられた専門知識

整骨院で施術を行うためには、「柔道整復師」という国家資格が必要です。また、鍼灸治療を行うには「はり師」「きゅう師」の国家資格が必要となります。これらの資格を取得するには、専門学校や大学で3〜4年間の教育を受け、国家試験に合格する必要があります。 

 

この専門教育では、解剖学、生理学、運動学、病理学など医学的な基礎知識はもちろん、検査・診断法、施術技術まで幅広く学びます。 

例えば私の場合、学生時代は毎日のように骨や筋肉の名前や働きを覚え、実技の練習に明け暮れた日々を過ごしました。そうした基礎があるからこそ、患者さんの症状を正確に判断し、適切な施術を提供することができるのです。 

国家資格保持者である私たちは、以下のようなアプローチで施術を行っています。 

 

  • からだの仕組みや働きを深く理解し、症状の原因を見極めます
  • 症状が重い場合や別の病気が疑われる場合は、適切な病院をご紹介します
  • 長年の経験で培った安全な施術方法で対応します
  • 定期的な勉強会に参加し、最新の知識や技術を学び続けています
  • 患者さん一人ひとりの状態に合わせた、思いやりのある対応を心がけています

 

例えば、頸椎ヘルニアが疑われる患者さんが来院された場合、適切な検査を行い、必要に応じて整形外科への受診を勧めます。このような判断ができるのは、専門教育を受けた国家資格者の強みです。

 

症状の原因を見極める詳細な検査

整骨院では、施術の前に詳しいカウンセリングと検査を行い、痛みの原因を特定します。例えば、肩こりの場合、単に肩周りの筋肉をほぐすだけでなく、首や背中、さらには骨盤の状態まで確認します。

「体は繋がっている」というのが整骨院の基本的な考え方です。一見無関係に見える部位の問題が、実は症状の原因になっていることも少なくありません。首の痛みが肩甲骨の動きの制限から来ていたり、膝の痛みが足首や股関節の問題に起因していたりすることがあるのです。

先日来院された40代のシステムエンジニアの方は、長年の肩こりに悩まされていました。詳しくみてみると、デスクワークによる姿勢の悪さから骨盤が歪み、それが肩こりの原因となっていました。骨盤矯正と合わせて肩周りの施術を行ったところ、「今までにない軽さを感じる」と喜んでいただきました。

研究学園エリアは特にデスクワークが多い方が多く、パソコン作業による頭が前に出る姿勢が原因となっている症状も多く見られます。このような場合、肩周りのマッサージだけでは一時的な緩和にとどまり、根本的な改善には姿勢や骨格へのアプローチが必要です。

 

一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術

整骨院では、「この症状にはこの施術」という画一的なアプローチではなく、患者さん一人ひとりの体の状態、生活習慣、仕事内容などを総合的に考慮した施術プランを立てます。 

例えば、同じ腰痛でも、重いものを持ち上げることが多い仕事の方と、デスクワークが中心の方では、原因も対処法も異なります。前者には腰部の筋力強化や正しい持ち方の指導が、後者には骨盤矯正と姿勢改善が効果的なことが多いのです。 

おがさわら整骨院では初回のカウンセリングに特に時間をかけ、お仕事の内容や日常生活での動作、過去のケガの有無なども詳しくお聞きします。これにより、その方に最適な施術方法を見つけ出し、効率的な改善を目指します。 

 

 

4. 整骨院での施術内容と健康保険について

おがさわら整骨院の施術料金について 

おがさわら整骨院では、初回は4,000円、2回目以降も1回あたり4,000円でご利用いただけます。この料金には、国家資格を持つ専門家による丁寧なカウンセリングと、あなたの状態に合わせたオーダーメイドの施術が含まれています。

初回は特に時間をかけて状態を詳しく確認し、今後の施術プランについてもご説明します。「いつ頃、どの程度良くなるのか」という大まかな見通しを立てることで、安心して通院いただけるよう配慮しています。

 

整骨院での施術内容

整骨院での施術は、筋肉だけでなく、骨格、関節、靭帯、神経などの状態も考慮した総合的なアプローチを行います。例えば、腰痛の患者さんの場合、骨盤の歪みや背骨の状態までチェックし、必要に応じて骨盤矯正を行います。

 

健康保険適用について

整骨院の大きな特徴の一つは、特定の条件下で健康保険が適用される点です。捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)などの急性外傷に対しては、健康保険を使って施術を受けることができます。

これはマッサージ店とは異なる点で、医療の一環として認められている証でもあります。 

また、整骨院での施術費用は、一定の条件を満たすと医療費控除の対象となります。これも整骨院の施術が単なるリラクゼーションではなく、医療行為として位置づけられていることを示しています。

 

 

5. 「整骨院の施術は痛い」は誤解?痛みに配慮した施術

「整骨院って痛い施術をするところでしょ?」と初めて来られる方からよく質問されます。これは多くの方が持つ誤解の一つです。

 

痛みへの配慮と施術の実際

確かに昔の整骨院では強い刺激での施術が主流でしたが、現代の整骨院では痛みに敏感な方や不安をお持ちの方にも安心して施術を受けていただけるよう配慮しています。

ボキボキと音を立てるような強い矯正は、患者さんの状態や希望によって選択できますが、必ずしも強い刺激が必要なわけではありません。おがさわら整骨院では、特に初めての患者さんや高齢の方、痛みに敏感な方には、ソフトな施術から始めて徐々に体を慣らしていく方法を採用しています。

その理由は、過度の痛みを伴う施術は筋肉の防御反応を引き起こし、かえって筋緊張を高めてしまうことがあるためです。

適度な刺激で筋肉を緩めて神経系の反応を整え、自然治癒力を最大限に引き出すのが理想的なアプローチとなります。

 

患者さんの声から見る施術の痛みへの対応 

Bさんは、「施術が痛くて不安」と初めて来院された時に話されました。初回の施術では「心配なことがあればいつでも教えてくださいね」とお伝えし、常に「この強さは大丈夫ですか?」と確認しながら丁寧に進めました。 

「あ、これくらいなら全然大丈夫です」と感じる強さを一緒に見つけていくことで、Bさんは徐々にリラックスされていきました。3回目の施術後には「痛くなくても、こんなに効果があるんですね」と驚かれ、今では定期的に通院されています。 

 

私たち整骨院の技術は、ただ強く押せば良いというものではありません。お一人おひとりの体の状態や感覚を尊重し、最も効果的な「ちょうど良い刺激」を提供することこそが、プロの技術だと考えています。 

※【関連記事】「整骨院の治療は痛い?つくば市の整骨院院長が赤裸々に語る真実と施術の実態」も併せてご覧ください。

 

 

6. 整骨院で受けられる施術のメリット

整骨院での施術には、マッサージだけでは得られない多くのメリットがあります。

 

骨格矯正のメリット

骨盤矯正は整骨院の代表的な施術の一つです。骨盤は体の土台であり、ここが歪むと全身のバランスに影響します。骨盤矯正には以下のようなメリットがあります。 

 

  • 姿勢が良くなって見た目もスッキリ!周りからも「背が高くなった?」と言われることも
  • 凝り固まった筋肉がほぐれて、動きがスムーズになります
  • 神経への余計な圧迫がなくなり、しつこい痛みから解放されます
  • お腹や内臓の働きが活発になり、便秘解消につながることも
  • 体全体の血流が良くなって、代謝がアップ!冷え性改善にも

 

30代女性の例では、デスクワークによる慢性的な腰痛と骨盤の歪みに対して、骨盤矯正を中心とした施術を行い、3ヶ月後には「腰痛がほぼなくなり、姿勢も良くなった」と報告されました。

 

鍼灸治療のメリット

私は柔道整復師の資格に加え、はり師、きゅう師の資格も持っているため、おがさわら整骨院では鍼灸治療も提供しています。鍼灸治療には以下のようなメリットがあります。

 

  • 体が自然に痛みを和らげる物質を出してくれて、薬に頼らず楽になれます
  • 普通のマッサージでは届かない、深い筋肉までほぐれていきます
  • 血の巡りがよくなって、手足の冷えも改善!体の代謝も上がります
  • 自律神経が整うので、イライラや不眠が落ち着いてきます

 

40代男性の例では、肩こりと頭痛に悩まされていましたが、鍼治療中心の施術を受けた結果、「薬に頼らずに頭痛が改善し、集中力も上がった」と喜ばれました。

 

 

7. まとめ|専門的な施術で体を守る整骨院の価値

「整骨院はただのマッサージではない」ということをご説明してきました。 

整骨院での施術は、国家資格を持つ専門家による施術であり、単なる気持ちよさを超えた体の健康を総合的にサポートします。一方で、マッサージ店にもリラクゼーションや血行促進など独自の価値があります。 

 

つくば市・研究学園という立地柄、おがさわら整骨院には研究者や技術者など、デスクワークが多い職種の方々が多く来院されます。そういった方々の体の不調は、単に筋肉をほぐすだけでなく、長時間のデスクワークによる姿勢の悪さや体の使い方に起因することが多いのです。 

 

おがさわら整骨院では、研究学園駅から徒歩3分という好立地で、平日は22時まで(交通事故の受付は23時まで)、土日祝日も18時まで診療しております。またお仕事帰りや休日にも気軽に通院いただける環境を整えています。 

 

体の不調でお悩みの方、マッサージでは改善しない慢性的な痛みをお持ちの方は、ぜひ一度おがさわら整骨院にご相談ください。電話(029-819-3019)、またはLINEでの予約も承っております。 

健康は何物にも代えがたい財産です。その健康を守るためのプロフェッショナルとして、皆さまのお力になれることを心より願っています。

 

 

お問い合わせ・ご予約 

身体の不調、お気軽にご相談ください /   

▶ 【LINE・予約はこちら】◀  

「ブログを見た」とメッセージいただければ、スムーズにご案内いたします。