目次
事故後の不調に「まずどこに行けばいいの?」と迷う方へ

こんにちは、つくば市・研究学園にある「おがさわら整骨院」院長の小笠原です。
交通事故にあってしまい、「むちうち」「首や腰の痛み」など、その後の経過に不安がある時…
「首や腰が痛いけど、どこに行けばいいの?」
「整骨院に行っても大丈夫なのかな?」
と迷う方、実は以外と多く見られます。
病院?整形外科?整骨院?
名前も似ているし、提供するサービスの種類が被っていることもあって、実際わかりにくいものですよね。
結論から言いますと、整形外科での診察がまず第一、そしてその次に整骨院でリハビリやケア等を継続的に行うことによって、スムーズに回復しやすくなります。
そこでこの記事では、交通事故後の不調で悩む方に向けて、整形外科と整骨院の違い、そして保険のルールについてわかりやすくお伝えします。
【まず結論】整形外科=診断の場、整骨院=回復サポートの場

交通事故でケガをしたときは、まず整形外科で医師の診断を受けることが前提となります。
というのも、医師からの診断書が無ければ、自賠責保険による治療費請求ができなくなってしまうからです。
整形外科では、医師によってレントゲンやMRIで骨や神経の状態を調べられ、「骨折はあるか」「神経に損傷はないか」といった確認を行います。
「むちうち症」「腰椎捻挫」など、それらの診断結果をもとにして、整骨院での継続的なリハビリや施術を併用していくのが基本となるのです。
いわば整形外科が“検査・診断のスタート地点”、そして整骨院は“日常的に回復を支える場所”という関係になるのですね。
【整形外科の役割】診断と経過の確認を行う場所

整形外科では、画像検査や投薬などの医療行為が可能となります。
そのため、事故直後の痛みや痺れが強い時、また骨折や神経損傷が疑われる場合には、迷わず整形外科を受診してください。
ですが、診察後の経過観察(投薬や湿布など)や通院を行っている場合でも、
「薬で少し楽になるけど、体のつっぱり感が取れない」 
「病院での待ち時間が長くて、通い続けるのが大変」
といったお悩みは尽きないものです。
だからこそ、整形外科での診断を受けた後は、当院「おがさわら整骨院」のような通いやすい整骨院でリハビリを行うことが大切になってくるのです。
【整骨院の役割】痛みを軽減し、動きを取り戻すリハビリの専門家

対して整骨院では、「医療行為」(手術、投薬、診断など)そのものは行えないものの、国家資格を持つ「柔道整復師」による施術が可能となります。
手技や電気施術により、筋肉や関節のバランスを整え、体の回復力を引き出せることが、整骨院の大きな強みなのです。
交通事故後によく起こる「むちうち」「首や背中の張り」「腰の重だるさ」「頭痛」などは、骨に異常がなくても、筋肉や神経の緊張が原因で出ているケースが多くあります。
そこで、整骨院ではそうした“目に見えない不調”に対し、血流を改善し体の動きを取り戻すためのサポートを実行します。
整形外科での診断結果をもとにしつつ、国家資格を持つ整骨院でのリハビリを続けることで、薬だけに頼らない自然な回復を目指すことができるのです。
【整形外科&整骨院の併用】同じ部位でも、同じ日に保険請求できるの?

これまで「整形外科の後には整骨院に行ってください」と繰り返しお伝えしてきておりましたが…
「整形外科と整骨院、両方通っていいんですか?」
おっしゃる通り、この質問もとても多くいただきます。
結論から言うと、もちろん併用は可能です。
ですがここで注意していただきたいのが、「同じ部位を同じ日に」整形外科と整骨院の両方で保険請求してしまうと、不正な二重請求とみなされてしまう点です。
そのため、事故後に併用を想定する場合は、下記の内容を必ずチェックしてから受診を検討してください。
①事故後
・整形外科の医師から診断書を取得する
・かつ、医師に「整骨院に通院する」ことを伝える
②診断後
・保険会社に整形外科と整骨院の併用を伝える
・整骨院を受診し、「整形外科に通院している」ことを伝える
③併用開始~
・整形外科での定期的な診察、経過確認を受ける
・「別日で」整骨院の定期的な施術を受ける
おがさわら整骨院では、整形外科との連携を始めとして、保険会社への請求サポートも行っています。
「どんな順番で通えばいいの?」「手続きがわからない」という方も、まずはお気軽にご相談してみてくださいね。
事故後ケアの原則は、“早めに・正しく・続ける”こと!

交通事故のケガは、時間がたってから影響が出るものもあります。
たとえば事故直後はアドレナリンの影響で痛みを感じにくくなっていますが、数日〜1週間後に痛みが大きくなったり、首や腰が動かしづらくなる場合が多くなります。
適切な診断を受けられない場合、治療が遅れて回復までの大幅なタイムロスが発生してしまうこともそうですが、首の違和感や肩こり・頭痛・めまいなど、「事故から数ヶ月たっても治らない」ような慢性化症状も起きやすくなってしまいます。
だからこそ「なんともなかった」と油断せずに、整形外科への早期受診、および整骨院での通院を心がけることが大切なのですね。
おがさわら整骨院では、交通事故に特化した施術や、医療機関や保険会社との連携体制を整えているため、安心して通院を行うことができます。
つくば市・研究学園エリアで交通事故後の痛みや不調にお悩みの方は、ぜひ一度当院にご相談くださいね。
ご質問はDMでもお気軽にどうぞ♪(ご予約は不可となります)
お問い合わせ・ご予約
\ 身体の不調の悩み、お気軽にご相談ください /
「ブログを見た」とメッセージいただければ、スムーズにご案内いたします。


 
 
 
   
  
