夏バテ解消ストレッチ法

 

おがさわら整骨院の院長の小笠原です。

 

今年の夏は暑い日が続いたり、急に涼しい日が続いたりで体調を崩しやすい夏ですね。夏バテは大丈夫でしょうか。

 

夏バテ対策として水分を多く取ったり、食事に気をつけたり、睡眠時間を多めにとったりして気をつけている方も多いかと思いますが、今回は夏バテ予防のストレッチを紹介したいと思います。

 

夏バテの原因

 

夏バテの原因は主に以下のようなものがあります。

 

日常生活から考えられる原因

 

1室内外の温度差による自律神経の乱れ

猛暑の屋外から、エアコンで冷えた室内に戻るときなどの急激な温度差は体力を消耗し、夏バテの原因になります。さらに冷房の効きすぎた部屋にいると、そのストレスから自律神経がうまく働かなくなります。加えて、自律神経の変調が胃腸の不調や全身の倦怠感、さらには食欲不振を招き、夏バテを引き起こします。

 

2高温多湿の環境による発汗の異常

高温多湿の環境が続くと、汗の出口周辺が詰まり、発汗が困難になることがあります。それによって、体温調節がうまくいかなくなります。また、長時間直射日光の下にいると発汗が過剰になり、体の水分が不足気味になり、夏バテを引き起こします。

 

3熱帯夜による睡眠不足

エアコンの室外機や都市部の住宅密集化などが原因で、夜間も温度が下がりにくい現代では、熱帯夜によって寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなって睡眠不足に陥ることがあります。睡眠によって日中の疲労を回復することができず、疲れが溜まってしまい夏バテを引き起こします。

 

タケダ健康サイト

https://takeda-kenko.jp/navi/navi.php?key=natsubate

 

 

2でも書いてあるように体温調整の機能がうまくいかなくなると、体も冷えやすくなり血流が悪くなり、体も緊張して、自律神経系が乱れやすい状態になることが多いです。

 

夏バテは筋肉からアプローチする

 

夏バテしてしまう人は身体が硬くなっている人が多いです。エアコンによる冷えや冷たい飲み物をとることで筋肉が硬くなったり、冷房の効いた部屋で仕事をしたり、身体を休めたりすることが多いからです。

 

夏の時期は野外で活動することを避けがちになるので仕方ない部分もありますね。しかしどうしても運動不足になると筋肉が固まって血流も悪くなってしまう傾向があるのです。これは悪循環ですね。

 

そこでオススメしたいのは適度なストレッチで筋肉の固まりや血流が悪くなることを予防することです。

 

自宅やオフィスでできる簡単なストレッチを紹介します。

 

 

おがさわら整骨院では夏バテや冷え性に対する施術も行っています。何かお困りの方は気軽にご来院ください。