交通事故 腰痛編
こんにちはおがさわら整骨院のおがさわらです。
以前に、交通事故による首の痛みについて取り上げましたが、
今回は腰痛について書きたいと思います。
交通事故による腰痛の症状
交通事故に関しては、その直後などに症状が軽いと感じても、後から症状が出ることもありますので必要です。
・交通事故後、腰が痛い
・腰が痛くて足を自由に動かせない
・何もしてないのに腰がだるい
・腰やお尻がしびれる
これらは、交通事故の治療で多くみられる症状ですので要注意です。
生活や仕事に支障をきたさないようにしっかりとしたケアを行うことが望ましいです。
交通事故による腰痛の原因
交通事故はご本人も予想できずに起きてしまうことです。何の準備もない身体に通常の生活ではありえない衝撃が加わります。その衝撃で身体を痛めてしまうのです。加えて、痛みから身を守ろうとして全身に力が入ってしまう状態になります。
日常の動作にすぐに力が入りやすくなってしまい、筋肉が休めず硬直してしまいます。そして、回復が遅れ、腰痛が長引いてしまうのです。また、硬くなった筋肉が神経などを圧迫してお尻や太ももに痺れが発生する場合もあります。
交通事故による腰痛治療
炎症が起きている場合は、その状態で手技治療を行うと痛みが強くなる可能性が高くなってしまいます。その場合は、鎮痛効果・怪我の回復を早める治療を行います。
炎症が収まったら体の調子を見ながら徐々に手技治療を行っていきます。身体全体の状態をよく見て、腰回りの骨盤を整えたり、腰の負担を減らせるようなアドバイスもしたりいたします。
腰痛回復を早めるストレッチ術
動画